心と骨
こんにちは
お疲れ様です
おはようございますって書けなかったー、くやしい
眠さに勝てませんでした
言い訳になるけれど、昨夜はなかなか寝付けなくて、朝も眠くて目覚ましどおりに起きられなかった(泣
でも、0655までには起きて、たなくじしましたよ!
夫と全く同じのが写ってびっくり!
今日の猫も安定の可愛さでした(私は猫派、でも和犬もすき)
心と骨って、似てるのかなーと思った、ふと
「骨折り損」とか、心を消耗したってことだし、数年前に患った「自律神経失調症」と「骨折」も似てる気がするし
今の不調もそうだけど、つい一日、ほんの少し前までは普通に暮らしていた(暮らしていると思っていた)のに、突然ぽきっと折れる
折れちゃったら、なかなか治らない
焦らず、骨(心)に良い暮らしをして、時間をかけるしかない
ただ、骨だったら大体それで治るけど、心はなかなか・・・
だから、その日の調子に一喜一憂するのはやめたほうがいいんだろうな
眠かったら、寝ててもいいんですよね(生活に支障のない範囲なら)?ね?
休むことに罪悪感を覚える、困った性格
できもしないのに、理想を作り上げて、その通りにできない自分がダメ人間に思えて
もうそういうのやめないと!
漢方薬局の人にも、すこーし症状を話しただけなのに、そういう趣旨のことを言われてしもうた
なかなか、力を抜くのが、どうにも苦手
心・理想についていかない体にいらつく
頭がぐるぐるになる
できない自分を認めて、諦めること・手を抜くことも大事なんだってことはわかるんだけど
困ったもんだ
これは、私の一日の仕事を明らかにする必要があるな
曖昧に、「あれも」「これも」ってなってるから、どれが手を抜いていいやつなのかよくわかってないし
うん、明文化・リストアップしてみよう
私が思う、「夫の困ったところ」も
だいたいなんでも、漠然としてるからこわいだけで、明らかになってみたら「な~んだ、こんなもんか!」ってなるもんだろう
柳と幽霊を見間違えちゃうみたいに
ちょっと、今日は眠さで頭がぐるぐるなので、元気なときに(先延ばしあかんやろ)
こんな調子ですが、出来る範囲で今日もがんばります~
今日もよろしくお願いします